• HOME
  • 土地活用・事例

土地活用・事例

利回り上昇・築30年のビルをリノベーション

利回り上昇・築30年のビルをリノベーション

建物の空間資産価値を最大限に高めるコンバージョンリノベーションすることにより
リノベーション前の利回り4.1%から13.7%に上昇。
中古物件を購入してリノベーションをする事で、
中古物件購入金額+リノベーション費用=現在の売値以下で抑える事ができます。

土地利用が困難な場合はソーラーパネル設置で売電収入を

土地利用が困難な場合はソーラーパネル設置で売電収入を

相続した土地の利用が困難な場合はソーラーパネル設置で売電収入を得ることが可能な場合が
あります。周りに障害物がなく日当たりが良い土地であれば発電効率も良いです。
地代収入よりも売電収入の方がはるかに高く、自分で初期投資(ソーラーパネル設置)した方が
断然利益が出ます。自分で投資するのが不安なときは、太陽光発電を始めたい人に土地を貸して、
その収益から地代を受け取る方法もあります。

土地を購入しアパート経営

土地を購入しアパート経営

アパートやマンションを建てる人は元々土地を持っている人だと思っていませんか?
案外サラリーマンでも土地を購入してアパートを建て経営していて、それでも充分採算をとることは
可能です。今回のケースは50坪の土地を坪15万円で購入。(750万円諸費用含まず)
そこに1Kのアパートを4室分、建てました。木造で坪30万円で建てられたら、投資金額は、
2,000万円弱になります。1室の家賃を4万円とし、
家賃4万円×4室×12ヶ月÷2,000万円=9.6%の利回りとなりました。

所有地を事業者に貸す

所有地を事業者に貸す

土地を売りたくない場合や土地活用のための資金をかけたくない場合に検討される方法です。
定期借地方式で貸す、または土地を更地として貸す、土地を整備したうえで駐車場などにして
貸すなどの方法があります。立地によっては、駐車場経営も有効な土地活用の手段です。
今回のケースでは定期借地方式(確実に土地が戻ってくる借地契約)で店舗に所有地を貸し、
安心して地代収入を得ることとなりました。

pagetop